ライブ・スポーツ・舞台等チケットの取り方や、イベント内容など為になる情報を発信

コンビニ端末『ロッピー』でのチケットの取り方

2019/07/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
チケットバイヤー25年の“ぐっさん”です 本業は、フツーのサラリーマン! チケット取得アドバイザーとしても活動しております 25年間培ったノウハウとコツ(裏ワザ的なもの)そしてお得なイベント情報などをお伝えしていきます。
詳しいプロフィールはこちら

アーティストのコンサートや、

 

スポーツの観戦チケットなどを

 

入手する手段として、

 

PC・スマホ・電話など様々ありますよね。

 

 

 

そして、どの手段を使用しても言える事は

 

“早い物勝ち”なのです!

 

 

 

今回はコンビニ端末『ロッピー』での

 

チケット入手方法に関しての

 

お得な内容をお伝えします!





さて、

 

『ロッピー』でしか発売されないチケットがある事はご存知でしょうか?

 

☑  意外と簡単で便利な『ロッピー』で割引きも受けられます。

 

☑  すぐに、その場で発券してもらえるのもコンビニ端末だからこそ!

 

 

1.コンビニ端末『Loppi(ロッピー)』とは?

 

『ロッピー』は

 

全国のローソン・ミニストップ

 

設置されているオンライン端末です。

 

 

 

 

ATMのような大きさ・形をした物です。

 

 

 

ロッピーとATMが横並びに

 

置いている事があり、

 

たまに間違えそうになります・・・。

 

 

 

ロッピーは、事前に電話予約や

 

ローチケから)インターネット予約した

 

チケットの発券や、

 

dポイントpontaポイントの特典を

 

受ける時にも使用します。

 

 

 

もちろん、

 

その場でチケットを入手する事も出来ます。

 

 

 

ただ、

 

ロッピーからチケットが出てくるのでは無くて

 

20cmぐらいのレシートのような用紙が

 

出てきます!

 

 

 

それをレジに持っていく事で、

 

すぐに発券してもらえます!

 

2.事前準備

 

まずは、リサーチ。

 

 

 

このブログを読んで頂けている方は、

 

インターネットは使いこなせていますよね!

 

 

好きなアーティストや、

 

演劇、

 

スポーツ、

 

お笑い等々の情報も

 

インターネットでサクッと検索されるはず。

 

 

 

 

同じように、

 

ローソン・ミニストップの店頭でも

 

情報が入手できるのです。

 

 

 

まずは、こちらで情報をゲット!

月刊O‐チケ(毎月15日発行/無料)

 

 

そして、ロッピーの操作!

(↑ここでは、まだ準備編)

 

 

本命商品(チケット)の発売日より前に

 

コンビニに練習に行きましょう!

 

 

 

実際に店頭で

 

ロッピーを触ってみる事です。

 

 

 

出来れば、発売時刻と同時刻に

 

練習に行く事をおススメします!!

 

 

 

発売日が、来週の金曜日19:00なら、

 

今週の金曜日19:00から練習)!!

 

 

 

とにかく

 

実践される事が攻略への一番の近道

 

なのです。

 

 

 

練習方法は、

 

似たようなイベントのチケットを

 

入手してみてください。

 

 

 

「そんなのいらないよ~」って

 

思われた事でしょう。

 

 

実は、ロッピーは予約する機械なのです。

 

 

そう、決済までは出来ません

 

 

レシートのような紙を

 

レジに持って行って決済!!

 

 

 

店員さんにお金を払って、

 

発券してもらうのですが

 

その有効時間は30分間・・・

 

 

 

って事は、、、

 

 

 

逆に言うと、30分経つと無効に!!!

 

 

そうです30分で決済しないと

 

自然とキャンセルになってしまうのです。

 

 

練習の為に要らないチケットを無駄に

 

買う必要がありませんよ♪

 

3.どこのロッピーがお勧めか?

 

結論から言うと

 

 

「ライバルがいない所!!」

 

 

日本全国の

 

ローソンとミニストップに設置されている

 

『ロッピー』

 

 

どこの店舗のロッピーを使用しても

 

同じ条件です。(よ~いどん。です)

 

 

そんな中で、

 

発売時間前から独占できれば

 

仕事しやすいですよね。

 

 

郊外のローソンは狙い目。

 

 

それと、ミニストップは案外

 

ロッピーを使用されている人がいません

 

 

是非、いきつけの

 

ローソン(ミニストップ)を

 

見つけてください。

 

 

 

※ただ、古いロッピーには注意を!!

 

ロッピーは、スマホと同じく

 

タッチパネル式です!!

 

 

 

古いロッピーって、

 

反応が悪くて操作しにくい!

 

なんて事もあります。

 

 

必ずコンビニ数件で確認してみてください。

 

4.いよいよ本番

 

  • お目当てのチケット発売日になったら、発売前10分前には『ロッピー』を確保しておいてください。

 

  • 開始時刻まえに入力できる内容(Lコード)は入力して、発売時刻を待ちます。

 

  • 時刻は正確に!スマホ(携帯電話)で時報(117番)を聞きながら開始時刻丁度に、

【▶次へ】ボタンを押して作業を進めます。

 

  • あとは練習通りに、講演名・公演日・枚数等を確認して落ち着いて操作すれば大丈夫!

 

  • 最後に購入者情報を入力すれば、予約完了です!

 

~ お め で と う ご ざ い ま す ♪ ~

 

5.敗者復活戦

 

残念ながら、

 

お目当てのチケットが

 

ゲット出来なかった場合、

 

諦めて帰るのはまだ早い。

 

 

な・ん・と、

 

 

敗者復活戦!

 

 

 

敗者復活戦!!

 

 

それは、30分後です。

 

 

 

そう、30分以内に決済しないと

 

キャンセルになっちゃうのですよ。

 

 

全国の誰かが、

 

キャンセルしちゃってる可能性は、

 

ゼロとは言い切れないですよね。

 

 

 

発売開始時刻の30分後に

 

再度、キャンセル分が発売される事が

 

まれにあります!

 

 

あなたの欲しいチケット

 

最後まで諦めないでください。。。

 

 

あなたのお悩み

↓こちらで解決↓

【チケットを取る時のお悩み解決!!チケット購入アドバイザーがお答え致します】

 

6.最後に『ロッピー』の便利でお得な使い方

 

争奪戦必死なチケットの話では無くて、

 

遊園地や水族館のような

 

テーマパークの入場券も、

 

ロッピーがお得です。

 

 

~お得な理由~

テーマパークの窓口で買うより

 

入場料が、10~20%引き

 

買える事が多いです。

 

 

しかも、

 

事前にコンビニに寄って発券しておくだけで、

 

窓口に並ばずに入れて時短にもなります。

 

 

テーマパークへ行かれる時は、

 

コンビニ寄って、

 

お弁当・飲み物・そしてチケット

 

お忘れなく!

 




この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
チケットバイヤー25年の“ぐっさん”です 本業は、フツーのサラリーマン! チケット取得アドバイザーとしても活動しております 25年間培ったノウハウとコツ(裏ワザ的なもの)そしてお得なイベント情報などをお伝えしていきます。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ぐっさんのイベント日誌 , 2018 All Rights Reserved.